失敗しない家づくり

無垢材のメリット・デメリット

住宅の内装を考えるときに、必ずと言っていいほど耳にする「無垢材」というキーワードですが、

一口に無垢材といっても、木の種類は豊富にあり、それぞれに特色があります。

今回はそのメリット・デメリットを、ご紹介させていただきます。

 

 

まず、無垢材を使うメリットとしてはやはり、肌に触れる木の質感や、見た目の風合いの良さ、木の香りなどが挙げられるのではないでしょうか。

床はお部屋の中でも、目につきやすく、歩いたり寝転んだりと肌で触れることも多い場所です。

その部分が、美しい木目であったり、肌触りの良い素材であることは、お部屋の印象や居心地を決めるのにとても重要なポイントだと思います。

経年の変化も楽しめるので、長く使えば使うほど愛着も湧いてきます。

また、木材には【調湿性】という特性があり、これは室内の湿度が高くなりジメジメしてきた場合湿気を吸収してくれ、逆に乾燥してきた場合は放出する、といったものです。

この性能があることで、結露やカビの防止にもなるため住宅に使用する材質としてはピッタリの材質だと言えます。

 

もちろん良いことばかりでは無く、デメリットもあります。

上記のメリットで書いた調湿性はあるものの、湿気や乾燥で木材が歪んだり反ることで寸法が変わってしまったり、フローリングなどに比べて柔らかいため傷も付きやすいです。

また、飲み物や食べこぼしによる水分にも弱く、すぐにシミになってしまうのでその都度のお手入れが必要です。

最後に、材質そのもののお値段は無垢材でもフローリングでも様々なものがあるので一概には言えないのですが、施工コストは複合フローリングよりも手間がかかるため、高くなってしまいます。

 

お客様の生活スタイルとの相性もあるかと思いますので、必ず無垢材をおすすめする訳ではありませんが、多少の傷や水シミも経年の味と捉えて、愛着を持ってお手入れができれば、長くお付き合いできる良い素材だと思います。

 

今後も無垢材については、種類や実例などをご紹介していきたいと思っておりますので、皆さまの家づくりのご参考になれば幸いです。

 

CONTACT

下記よりお気軽にお問合わせください。

お問合わせ・資料請求はこちら

TEL 0120-789-931